2013年3月28日木曜日

ツクネ芋の植え付け

ツクネ芋の植え時は桜の花が散った頃がよいとのことだ。
今年の桜は例年より10日ほど早く咲いたが、まだ散ってしまった桜は少ないようだ。
ツクネ芋を植える時期としてはちょっと早いと思われるが、4月に入ると次から次に畑の仕事が忙しくなりそうなので、今のうちに植えてしまうことにした。
丁度、使える種芋も一昨日チェックしていた。


下の写真が用意していた畝。
種芋を植える予定の場所に、前もって目印代わりに土を積んでいた。
24個植えることになりそうだ。

種芋を植える位置をチェックしておいた。
1畝に2列、24個植えれる算段だ。
去年のツクネ芋は畑のあちこちに分散して植えた。
全体的に小さめの芋が多かったが、畝の高さの不足が一番の要因だったように思われる。
マルチは掛けたところと掛けてないところがあったが、若干マルチしたところの方が出来が良かった。
今年は1畝全体にマルチを掛け、去年よりは畝を高くするようにしている。

下の写真はマルチを掛けた畝の上で、目印となる盛り上がりのあるところに種芋を置いたところ。
種芋を植える予定位置に芋を置き
次に、種芋を置いたところに、種芋より若干大きめの穴をマルチにあけ、そこに種芋を入れた。

ここでミミズ堆肥の登場。
取り置いているミミズ堆肥
ミミズ堆肥と腐葉土などを混ぜ
ミミズ堆肥と腐葉土、牛糞堆肥などを適量混ぜ、これを種芋周囲と上にに入れこむ。


マルチにあけた穴から小さなスコップで、芋の周囲および上にミミズ堆肥と腐葉土などを混ぜたものを入れこんだ。基本的に土寄せはしないつもりなので、結構な量入れたつもりだ。
そして最後にマルチが風でずれないように適量の土を被せた。
芽が出るのは恐らく5月中旬。それまで風でマルチの位置がずれないように土をかけておいた。
あとは芽が出てきたら支柱を立てることになる。
昨年は最初立てた支柱が台風が近づいた時倒れた。今年は同じ轍は踏まないつもりだ。

今年はちょっと早いツクネ芋の種芋植えとなった。
それでも今日もかなり暖かだった。
どうやらこれからの時期、種芋が寒さで腐れるなんていう心配はなさそうだ。
あとは5月に芽が出そろったところで支柱を立てることになる。

今年はどんなツクネ芋が出来るだろうか?
収穫は11月下旬から12月上旬頃を予定している。
今から楽しみだ。


ところで、今日はツクネ芋の種芋を植えたついでに、次の作業。
ウコンやショウガの畝になる予定のところを一部耕してみた。
土のホクホク感はなかなかいい感じになってきた。
耕していてちょっと嬉しくなった。
ツクネ芋の畝の隣は、ウコンとショウガの畝が1列づつ出来る予定だ。
予定地の草ぼうぼうの場所を雑草取りを兼ねて耕してみた。
土がホクホクしていい感じになっている。この分だといい野菜が出来そうだ。





0 件のコメント:

コメントを投稿