2013年5月18日土曜日

数えるのが大変な92匹の寿命実験(第3弾)。今年の梅は豊作。キジバト

寿命実験で92匹もいると正確にチェックするのは少々骨が折れる。
特に環境がウェットのときは大変だ。
そこで今回は、少しドライな環境に置いてみた。

確かにミミズ君チェックするときはドライな環境の方がいい。
今回は、比較的簡単に92匹の無事を確認した。
11ヶ月目、92匹元気(生存率100%)だ。
妊娠ミミズはいたが、ドライ環境では大人ミミズが若干痩せて見えた。
ミミズ君の環境としては、少しウェット気味になるような食べ易い餌はが多い方がよいに違いない。

 今回も卵や赤ちゃんが堆肥に混ざっているのだが、特に数えることはしないことにした。
それでも、大人を数える時、偶然見つかった赤ちゃん2匹は除外。
大きめの赤ちゃん2匹は目にとまった。子供みみずはいないようだった。

 卵も赤ちゃんもかなりの数、下の写真堆肥の中にいるはずだが、寿命実験ではこれらを探して数えることは意味がないので、堆肥ごとすべてを除外した。

今回のようにみみず君が92匹いても、環境がドライ気味なら大人ミミズだけの分別は容易だ。
ということで、今回設定する小屋も、新しい餌や、ベッド環境はウェットにならないように注意して設定した。
左の鍋の内容は食べ残しのジャガイモ、豆類などにウェットに少し乾き気味ののココ繊維を加えている。
これらとミミズ君92匹が右の観察小屋の中に収まる。

今回の寿命実験を含め、もうすぐ1年になるどの寿命実験をみても、死亡したミミズは居ない。
シマミミズの寿命は一般に1年半ぐらいだと言われているが、そうだとしたらそろそろ死んでいくミミズも居ていいような気がするのだが....。




ところで、今日果樹園の梅を見に行った。
いや〜感激。今年は豊作だ。
小梅はあと10日〜2週間で収穫出来そうだった。

大梅は3週間後くらいが収穫適期だろうか?

それにしても今年の梅、豊作みたいだ。こんなにいっぱい実を付けているのは初めて見た。
こちらは、落ち梅。ミミズ君の餌だ。
落ち梅はミミズ君の大好物だ。ただ、堆肥の中に種がいっぱい残ってしまう。

下の写真は今日出会ったキジバト。なぜか、すぐ近くまで来てくれた。
以前は山の中で見かけていたキジバト、最近では町中でもよく見かけるということだ。








0 件のコメント:

コメントを投稿