2016年5月22日日曜日

小梅収穫&小梅漬け。低速ジューサー。

悲しいかな、今年の小梅は出来が悪い
それでも、例年通り小梅の収穫と小梅漬けをした。
今日収穫した小梅が、下の写真。

ここまで不作になった原因はカメムシのような気がする。
採ってきた小梅と、一緒に家までやってきたカメムシ。
残念ながら、この臭いカメムシと同じ小梅を食べることになるのだ。

小梅の木そのものは、とても元気に見えるのだが、実だけがやられていたのだ。

で、例年のように何時間も掛けて収穫する必要がなかったので、収穫はすぐ終わった。
ついでに、最近手に入れた低速ジューサーに入れるのに、取り残していた甘夏熟れ初めの小さなビワも少し千切ってきた。
ビワは、ビワの葉茶を作るので、実と一緒に茎葉ごと千切ってきた。


我が家の小梅の梅干しは、塩8%というかなりの減塩で、砂糖が多めのやや甘い味付けで、焼酎も加えるのが特徴だ。
食べ易く、評判はなかなかだ。
ただ今年は、梅の状態がかなり悪いのでどうだろうか?
まず、小梅の選別して水洗い。
比較的きれいな小梅を選別と言いたい所だが。。。
極端に汚くない小梅を選別した。
選別した小梅の重さは1.5kg、昨年の1/5だ。
塩+焼酎で、揉んで一番小さな樽に漬けこんだ。

小梅の量は少ないが、割合は例年通りで、塩120g、砂糖150g、それに焼酎を150mlを加えた。
これが全ての操作が終わったところ。
今年は重石を乗せても、樽の蓋が閉まる。
あとは紫蘇が出来る時期までゆっくり漬かってもらおう。



ところで、先日手に入れた低速ジューサー、これまでミミズ君にそのまま与えていたものや、食べるのが面倒だったものなど、今まで使うことがなかったものをも入れて、味などをチェックしている。
フェンネルの株元なども、収穫出来る野菜が多いこの頃、料理には出番がなかった。
ところが、低速ジューサーに入れると結構いける。

今日使ってみたのは、これまではみみず君の餌にしかなっていなかった、ブロッコリーの葉
ブロッコリーの株、1本から葉を5〜6枚ちぎってきた。
果たして、どんな味?
これくらいの葉っぱで、どれくらいのジュースになるのだろうか?
へ〜200mlにもなるんだ。
これだけでは飲めないのは分かっていたので、今日千切ってきたビワも加えた。
ニンジン1本は必ず入れるようにしている。
見た目、美味しそうに見えなかったのだが、一応少量を飲んでみた。
ン〜青汁そのもの。
決して美味しくない

そこで、加えたのが今日千切ってきたビワだが、小さめで種も小さかった。
だが、一応種や汚れている所は外した。
通常食べれるような立派なビワじゃない。
あまりに青々としているビワは、毒がありそうな気がしたので使っていない。

最後にニンジン1本を入れて、今日のジュースの出来上がりは、こんな感じ。
青汁が多かったためか、いつものように飲み易くない
結構な量になった。
で、牛乳を加えてみた。
これなら、十分美味しく飲めた

ということで、低速ジューサーによるジュース作り
これまで、利用出来なかったものが利用出来るのは嬉しい。
これから収穫が始まる、芋類やカボチャ、ズッキーニなども、生のまま利用出来るとのことだ。
こんなものをジュースにして、本当に大丈夫なのだろうか?

ただし、後片付けは大変だ。
専用の掃除ブラシは付いているが、食物繊維が色々な所に入り込んでいる。


私のような暇人が、休日に限って楽しむことになりそうだ。

きっと、小梅と同じようにたくさん虫に食われたようになっているだろう、私の脳。
回転は遅くても、低速ジューサーのように、使えるものを無駄なく使い切ってみたいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿