2016年6月30日木曜日

2016年6月の菜園&シマミミズ君

6月は夏野菜の収穫が忙しかった。
まず、上旬の白ズッキーニは恐ろしい程の収穫量だった。
ただ、6月後半は雨続きで、一気に減速した。
6月初めの収穫はお祭り騒ぎ
だが、実は付かなくなっても、苗の方はまだ広がりつつある。
去年と同じように、梅雨が終わって、また復活してくれるとうれしい。

デストロイヤーの収穫も楽しかった。
長さ、16cm強はこれまででも最長。
残念ながら重さ記録は出なかった。

また、日々色々な野菜が採れ、野菜リッチな生活が続いた。
この頃の野菜の消費には、低速ジューサーも大いに活躍している。
低速ジューサーでは、ほとんどの野菜をジュースにしているが、ジャガイモやズッキーニ、カボチャなども生で使えるなんて思ってもいなかった。

アーティチョークは昨年よりは数多く花が咲いた。
でもこんな小さな苗で花を付けるとかわいそうな気がした。
40cmほどの小さな苗に、それなりの花を付けていた。
また、花を付けた苗は花後にほとんどが枯れている。
枯れた花ガラは、逆さに吊るして乾燥中だ。
これらの花ガラから種が採れるとうれしいのだが。。。

アーティチョークの花園を作るためには、種採りが不可欠のようだが、果たして種は取れるだろうか?


果樹園では、上旬に梅の収穫が終わった。
今はいい感じで梅酢が出ている
来月始めには、種から育てた紫蘇が加わりそうだ。

スモモも、低速ジューサーのお陰で今年は無駄なく収穫出来た。
ミカン類や富有柿、渋柿は今のところ順調に実を付けている。
先月花を付けたオリーブは残念ながら実は付けなかった。
この辺に花がいっぱい咲いていたのだが。。。
楽しみは来年に持ち越しだ。


それでは、定例の[ミミズ小屋の現況報告]だ。
ミミズ小屋は現在7個、今月もミミズ君の活動が活発になってきているが、環境悪化に注意しながら餌を与えている。

まずは、マンションの踊り場に置いている3個のミミズ小屋
金子3段/15バケツに2杯分あったのだが、ミミズ分別が面倒で、バケツ1杯のみ収穫、極めて上等堆肥、。大人ミミズ君中心に1000匹くらいだろうか、受け皿の方への逃亡ミミズも200匹くらい居た。中段上段にもかなりのミミズ君が居る。やはり、この小屋のミミズ君は満杯状態に近づいている。今月は液肥の量もかなり増えた。これはズッキーニや低速ジューサーの野菜果物カスなど与えた餌の中に水分量が多いものが多かったためだろう。
箱3段/1堆肥極めて上等、バケツ2/3杯。受け皿には150匹青年。下の段は800匹くらい子供〜青年ミミズ。大人ミミズは上段や中段にも多い。餌は落ち梅中心に出来そこないズッキーニなど。
バケツ3段/7下段には500匹くらい大人ミミズ。受け皿にはミミズ君100匹、液肥は全くない。中段上段にミミズ君の移動良好。堆肥は良好バケツ1/2杯。餌は落ち梅多量。
次に畑の側に置いている4個のミミズ小屋だ。
どんぶり1号/2堆肥は上等バケツ1/2杯。下段には大人が約400匹、受け皿にも大人ミミズ200匹。中段上段にも移動良好。餌は、落ち梅など。
どんぶり2号/7下段にミミズ300匹、ほとんどが大人ミミズ。受け皿に100匹。ミミズ君の中段上段への移動良し。堆肥上等バケツ2/3杯。餌は落ち梅
どんぶり3号/10下段に大人ミミズが300匹、受け皿150匹。堆肥はバケツ2/3杯上等。餌は落ち梅、
ボックス3段/16堆肥は上等、バケツ1杯。ミミズは大人中心で約1000匹。受け皿にも大人約100匹。餌は落ち梅中心

次に、[観察小屋の現況報告]だ。
今行っている実験は、寿命実験のみで、5個の観察小屋がある。
私が世界最長寿命のシマミミズと思っている、観察小屋1号のミミズ君が4年という寿命記録を樹立したのは嬉しかった。
この時期、赤ちゃんや子供が多く見られた。
もちろん観察小屋から除外したが、この時期がシマミミズの最大の孵化シーズンであるのは間違いない。
54匹寿命実験1年目(6/1)。最長寿命記録を毎回更新しているミミズ君は5匹のまま。卵胞が20個も見つかったのには驚いた。
50匹寿命実験231ヶ月半目(6/27)25匹(50%)変わらず。妊娠みみずもそれなり。平均寿命2位の記録を更新中。
35匹寿命実験326ヶ月半(6/9)35匹(100%)、100%の生存率の生存期間を更新中。
50匹寿命実験430ヶ月目(6/16)ミミズ君は21匹(生存率42%)。とても元気。卵胞は60個くらい。赤ちゃんと子供が6匹。
40匹寿命実験53年目(6/20)28匹(70%)で平均寿命の記録更新中。子供と赤ちゃんで60匹も居たのにはびっくり。

0 件のコメント:

コメントを投稿