2016年12月28日水曜日

2016年のミミズ君&菜園、果樹園を振り返って。

今年も、ミミズ堆肥の助けを借りながら、数多くの野菜作りで楽しい思い出をたくさん作ることが出来た。
家庭菜園にしては、私が作る野菜の種類はかなり多い方だろう。

家庭菜園の場合、ほどほどな量の野菜づくりが求められるが、この辺がとても難しい。
もちろん、多少多めに採れた野菜はお裾分け出来て、喜んでもらえるのも嬉しい。
お裾分けを期待してくれている方が、毎年少しづつ増えてきているのも嬉しい。
しかし、期待に応えれるほどの野菜が出来ない時は無念の思いが強くなる。

今日は、年末恒例で、今年の菜園や果樹園を振り返って、野菜や果物が丁度良い収穫量だったか、採れ過ぎだったか、不足だったかに焦点を当てながら、それぞれの1年を振り返ってみよう。


青シソ:こぼれ種から育った苗が昨年と同じように畑中に広がったが、収穫を兼ねてかなり引き抜いていった。残した数本で収穫を続けていったが、秋までの長い期間収穫出来た。量的には丁度良し
アスパラ:収穫量は順調だったとは思われるが、大好きな食材のため、もっと収穫が欲しかった。しかしメインの畝では秋になって急に株が弱り、かなりの株が枯れてしまったと思われる。今年土嚢袋から第2菜園に移植した3〜4年目の苗が元気に育っている。来年はこれらの苗に頑張ってもらって、収穫が減らないようにと願っている。今年種を蒔いた苗も土嚢袋で育苗中だ。今年の収穫量はもうちょっと
アーティチョーク:冬越し出来た苗は10本余り。だが夏以降苗が弱って、今残っている苗は僅かに4株。2月以降に今年もポットに種を蒔いて移植し、初夏に花を咲かせたのは去年より増えて5株だった。もちろん蕾を食用にすることなど出来なかった。お茶用の葉の収穫量は丁度良し。梅雨と夏の暑さとアブラムシが大敵だ。
アーモンド:昨年は少量だったが収穫できたが、今年は花も今ひとつ。実も収穫できなかった。不足
イタリアンパセリ:昨秋に蒔いた種が、2月〜5月に収穫出来た。3月に蒔いた種は6月以降には収穫出来た。使う分には丁度良し。今年も9月の初めに種を蒔いたが、種が古くなっていたためか、発芽率が激減。来年は新しい種をゲットしたい。
イチジク:1月の剪定が良かったようで極めてちょうど良い収穫量となった。
インゲン豆(モロッコ):5本程苗を頂き育てる。6月末から収穫がしばらく続いた。丁度よし
インゲン豆(種類不明、ヨーロッパ産):4月に種を蒔く。蔓なし種で、6月に実を付け始めるが、収穫は9月予定だったのだが、夏の水不足が原因か?その頃には苗が皆枯れてしまった。元々日本の気候に合わなかったのかもしれない?で、収穫は完全に不足。
ウコン:春ウコンと秋ウコンを混在して育てている。ほとんどがお茶用だ。今年は畝を縮小、それでも採れ過ぎ。来年の畝はもっと縮小せねば!
この秋果樹園側にも、かなり移植した。
小梅には虫(カメムシ)が多い。一応食べる分は収穫出来た。少し不足。大梅は豊作採れ過ぎ。梅干し作りのは丁度良い量のみ収穫。紫蘇も上手く作れたので美味しい梅干しが出来た。
枝豆:100円ショップの種2袋使用。7月初めから収穫が始まった。ある程度カメムシ被害があったが、丁度良し
エンドウ豆:たくさんの苗を育てたのだが、1m程に育った時、大雪でかなり枯れる。
  キヌさや;やや不足
  スナップエンドウ:全く採れず
  グリーンピース:不足。
  今年はかなり反省して今のところ不織布の中で順調に育っている。
オクラ:1箇所(1×4m)に植えた。株間が狭すぎ?かと思ったが、問題なかった。昨年に比べ芋虫被害は少なめ。6月終わりから収穫開始。丁度良し、10月の終わりまでは収穫出来たのだが、ただ、小雨の影響もあったのか、8月末からが一時期グッと収穫量が減った。12月に種を自家採種。来年はこの種を蒔く予定。
オリーブ:今年2月に植えた苗木5本を含め、6本の木がある。今年は我が家のオリーブの木に初めて1個実がなった。3年後くらいの自家製オリーブオイル作りやピクルス作りを目標に置いている。
:富有柿、渋柿共に昨年よりかなりいい状態で収穫できた。富有柿は丁度良し.渋柿は吊るし柿にもう少し量が欲しいのでまだやや不足
カブ:うまく育たず、ほとんど収穫出来ず。不足
カボチャ:全て自家採種種からの育苗。今年はハイブリッドカボチャがほとんど。何故か去年よりかなり収量が減ったが、収穫量は丁度良し
カリフラワー;春植え1本、秋植え2本と数は少ないが収穫を楽しんでいる。丁度良し。
キクイモ:相変わらず雑草のように育っている。全てを収穫すれば採れ過ぎだが、使用する分だけ収穫。お茶用の葉は5月中旬まで、花は主に9月に収穫、葉も花も芋も丁度良し。特に花の収穫量はこれまでで最高。
キャベツ(スペイン):虫が少ない冬時期に収穫。やや不足。種取り6月。今年は9月種蒔き、今の時期2苗のみだが立派に育っている。
クコ:今年10月に初めてごく少量の実を収穫。強いクコだが、結構虫にやられた。不足
ゴーヤ:芽が出るのに3週間もかかったが、全て自家採種種から育てた。数本が小さいとき虫にやられたが7本がの苗が元気に育つ。別の場所に自然発生苗も2本育つ。丁度良し。
ゴボウ:今年は第2菜園にも袋栽培、まずまずの出来と思っていたら夏の小雨で半分が枯れた。収穫時期は遅れたが我が家で食べる分には問題ない。満足感からいうと若干不足?
コリアンダー:昨秋蒔いた種からは年初めから5月まで収穫。丁度良し。6月には種収穫。種は石臼でパウダーにして使用しようとしたがうまく出来なかった。今年は5月初旬に種蒔き。7月終わりから収穫出来ていたが夏枯れた。9月にも種蒔き。まだ収穫出来ていないが順調に育っているようだ。
サツマイモ:残した芋でパープルスウィートロードの育苗は失敗。苗はパープルと紅はるかを購入。食べ残しの安納芋2個も植えておいたら十分芋が出来た。昨年のようなモグラ被害を恐れて土嚢袋で育てたが、十分満足できる収穫。丁度良し
サニーレタス:昨秋時間差で種蒔きは6月まで収穫可。パオパオや、虫除けネットが有効。春先まではやや採れ過ぎ。5月はナメクジ被害がひどかった。この秋蒔いた種からは順調に収穫が始まっているが、アブラムシ被害が結構な量あり、こちらが食べる量がやや不足
里芋:大きな親芋を逆さ植えにしたのもの育ちが圧倒的によかった。最終的に少し余るかもしれないが、お裾分けでも人気があり今のところ丁度良し
山椒:雄、雌の木が1本づつあるが、味噌漬けなどに使うには十分量の収穫あり。丁度良し
椎茸不足。青カビも生じて悔しい!現在はほだ木を置いたまま諦め状態。
シシトウ:シシトウの出来は良かった丁度良し。今もパオパオの中で少しづつではあるが成り続けている。
紫蘇:100円ショップの種1袋を大き目のプランター1個に蒔いた。たくさん出た小さな苗を畝2ヶ所に移植。梅干し作りにも十分。そのあとは紫蘇ジュースを初めて作った。美味しかったので3度も作った。丁度良し
ジャガイモ(デストロイヤー):個人で消費するにはやや作り過ぎで、採れ過ぎ?と思うのだが、お裾分けすると非常に喜ばれるので夏冬ともに丁度良し。
シュンギク:冬の時期パオパオ内で成育。丁度良し
ショウガ:種ショウガの保存には成功したが、芽出しが思ったより悪く、最終的にまずまずの収穫はあったが、ちょっと不足?この冬も種ショウガの保存を昨年と同じ方法でやってみる予定。
スイスチャード:2月パオパオの中に種蒔き。5〜6月収穫可。食べ易く育て易い。丁度良し。秋蒔きの種は種が古くなったためかうまく育たなかった。不足
四角豆:今年は苗が手に入らなかったが、6月に入って種を植えた。収穫量は昨年よりかなり増え丁度良し。もうすぐ種採り予定。来年は5月頃、自家採種種で種蒔き予定。
ズッキーニ:白は自家採種種から育てた。来年は黄緑、緑も自家採種種使用予定。
  白:お裾分けが間に合わない程、6月中旬の一時期だけは採れ過ぎ
  黄緑:丁度良し
  緑:丁度良し
  花:丁度良し
セロリ:春収穫分は1本のみで少し不足。その後自家発生苗4本で十分な収穫あり。丁度良し。残念ながら、この秋苗をゲット出来ず。
空豆:アブラムシ被害多かったが、U字法でまずまずの収穫。丁度良し。ただ作る労力の割には、、、という感じ。今回は少しシンプルな状態で育てようとしている。今20cmほどの苗だが問題ない。
ダイコン:今年も自家採種(種の収穫は思った程うまくいかなかったが)した種を8月末に蒔いた。今のところ収穫量は丁度良し
タマネギ小さめのものが多かったが、まずまずの収穫量。丁度良し。今年は苗買いに失敗。赤タマネギの苗のみゲット。
ダラ野生種も栽培種も十分な十分な収穫があった。丁度良し。今年はダラの木の皮を乾燥させてお茶で飲んでみた。
チンゲンサイ丁度良し、この時期パオパオな中ではどんどん大きくなる。
ツクネ芋:今年は思いのほか不作。10月初めから収穫を始めたが、最初しばらくは芋が小さ過ぎて“とろろ”に出来ず。不足。今年はお裾分けなど全く出来ず残念!
ツワブキ:果樹園に自生している。使う分は十分収穫できた。丁度良し
ディル:1本苗を買って育てたディルは春までしっかり収穫できて、その後綺麗な花が咲いた。自家採種した種を8月の終わりに蒔いて、何とか3本くらいが収穫できる状態になっている。丁度良し
トウガラシ:2本の苗を買って育てた。丁度良し。余ったら来年もトウガラシスプレーを作ろう。
冬瓜:まずまずの時期に出来、量的にも丁度良し。ただし、冬瓜の苗の勢いに四角豆がかなりダメージを受けた。
トマト丁度良し。今年も年を越すトマトが1本ある。
ナス:5本苗を買って植えたがまずまず長い期間収穫出来た。丁度良し
にら:プランターの中で育て、何度か収穫。少し不足
ニンジン:うまく育てられず不足。「買えば安いので来年は作らなくていいよ」とは家人の一言。しかし色々努力して、小さな苗が奮闘中。来春には収穫出来そうだ。
ニンニク:黒ニンニクを作ろうと思って咋秋作付けしたものの、黒にんにくは作らなかったのでやや余った。採れすぎ。今年は適量を植え付けているつもり。最近保存中のニンニク片から芽が出てきているので。遅ればせながらのハイポニカを浸したバーミキュライトに植え付けをしてみたが、育ちの良さにちょっとビックリ。
白菜:かなり虫のダメージはあるが、十分食べられている。丁度良し
バジル:丁度良し。バジルの種穂を梅酢に漬けたものは美味しかった。来年も作りたい。
パセリ:1苗買って植えていた。食べる分はあり。丁度良し
ピーマン:6月の終わりから立派なものがかなりの期間収穫出来た。丁度良し
ビワ4本の大きな木があるが、今年は結構立派な実がなった。ジュースにも使って丁度良し。
ブロッコリー:3月苗植え丁度良し、5月の終わりから収穫できた。秋植えの苗では最近頂花蕾を収穫終えたところ。冬から早春にはヒヨドリが集まって来るはずだ。
フェンネル:自然発生苗で咋秋育った苗を5月まで収穫。丁度良し。4月種蒔き。秋から今も収穫出来ている。丁度良し。ここに集まるキアゲハの幼虫はきれいだった。
ホーレンソウ:秋収穫はコオロギにやられ不足
ミカンミカン類は総じて豊作かつすす病が少なく嬉しかった。
   温州みかん、豊作だったが猿に適度に食べられて丁度よし。
   伊予柑;猿の被害に少しあったが丁度よし、
   八朔;少し多めだが、お裾分けもできて丁度よし。
   晩白柚:今から収穫、お裾分けも、メジロの立派な家も出来そうだ。丁度良い?
   レモン;2月頃寒さにやられ、カスカスのレモン。不足。今年は順調。少し収穫。
水菜丁度良し。パオパオの中で特に元気が非常。時間差植えも非常にうまくいって嬉しい。
ミツバ:自然発生で出来過ぎ。採れ過ぎ
ミョウガ丁度良し。これ以上増殖してもらっても困る感じ。
芽キャベツ;もうすぐ収穫出来そうな株が3本。おそらく丁度良い収穫になると思われる。
モロヘイヤ不足
ヤーコン:天候不順がたたって不足。
ヤマモモ我が家の木ではないが、すぐそばに巨大な木があり、ほとんどの実をカラスが食べてしまう。私はお酒に使う分だけ頂いている。丁度良い
ラベンダー:少し増やしたが秋に半分以上枯れた。使う分は確保できたので丁度よし
落花生自家採種種で数多くの苗を育てたのだが、鳥被害甚大。ネットを掛けたのが9月で遅すぎた。やや不足。
ラッキョウ今年初めて育ててみている。とても元気に苗が育っている。収穫は来年6月?
リーフチコリー(ダカンポ):育てやすい野菜。数回に分けて植えている。何とも言えぬ炒めた時の苦さが美味しい。丁度良し
ルッコラ:種蒔き量を昨年より減らして丁度良し
レモングラス前回冬越し出来たが、移植が早過ぎ。1箇所のみ生き残る。結局1苗買って、2箇所で育て、使いきれなかった。採れ過ぎ。今年も小さな苗を室内管理で冬越し予定。
レモンバーム:出来過ぎ。雑草のごとく繁殖。適度に抜いている。採れ過ぎ
ローズマリー:2本の中で1本枯れたが、使う分は収穫できた。丁度良し。現在挿し芽で増殖を図っている。
ワイルドストロベリー:まだジャムを作るまでの量はできない。第1菜園から果樹園の石垣に移植した苗も生着率は不良。不足
ワラビ:果樹園に自生するが、必要な収穫量はある。丁度良し

というようなことで、今年の野菜づくりは、昨年より収穫量のバランスがかなり良くなったようだ
こんな感じで、来年も楽しい野菜作りを続けていきたいと思っている。

さて、明日から年末の小旅行。
で、しばらくブログはお休みだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿