2016年12月6日火曜日

ラベンダー、ローズマリーの挿し芽。

ラベンダーローズマリーは、時折ハーブティーとして使っている。
ラベンダーは、もともとプランターに1本育てていたものを、2年前のこの時期に挿し芽をして増やした。
ほぼ100%の生着率だったので、その後はそのまま、花や新芽をお茶に使っていた。
大量には要らないラベンダーだが、この秋、一番元気に育っていた大型プランターのものが全て枯れてしまった。
このプランターに2年前数本挿し芽して育てた苗は大きく成長し、去年は冬越しも出来た。
今年に入っても順調に花や新芽を収穫出来ていたのだが、この秋になぜか全滅。
土を掘り返してみると、こんな芋虫が数匹居たが、彼らが元気だったラベンダーを枯らす程の悪さをしたとはとても考えられない。
コガネムシの幼虫だろうか?
とにかく、来年用のラベンダーを何とかしなくちゃ。
ということで、元気にしている袋栽培で育てている苗が1本あったので、こちらの苗の枝先を切り、プランターに挿し芽することにした。
これまで、利用したことのなかった土嚢袋のラベンダー。
しっかり役に立つ時が来たようだ。
移植した挿し芽が2年前のように、ほぼ100%生着してくれると嬉しい。



一方、ラベンダーと同じようにローズマリーも2本育てていた苗の1本が枯れた。
そこで、こちらも同じように、元気な苗から枝先を切り取って挿し芽をしておいた。
ローズマリーは2個のプランターに1本づつ植えていた。
1本は、夏に枯れて、残ったのは1本のみ。
この1本の苗から、挿し芽を採った。
挿し芽したローズマリーも、同じ大きさのプランター。
こちらは、まだ成功した経験がないので、ちょっと不安な挿し芽だ。
もし、全て根付いたら、数本は再移植することになりそうだ。
寒さに強いとされる、ラベンダーとローズマリーだが、どちらの挿し芽も、もうしばらくしたら、防寒目的で不織布をかけてやろう。
果たして来春は、どんな状態になっているだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿