2017年9月13日水曜日

長〜いズッキーニの種取りに成功!連休を前にして台風18号が怖い。

今年初めて育てた長〜いズッキーニ
来年もどうしても育てたい野菜なのだが、今春の発芽率が悪かったので、全ての種を使い切り、手元には全く種が残っていなかった。
だから、是が非でも今残している実から、来年使える種を取りたかった。

そして、嬉しいことに今日間違いなく、その種取りに成功した。
こちらが、今日種取りをした完璧な状態の種たち。
見ているだけでも、惚れ惚れしてくる。

昨日は畑に残っていた3個の長いズッキーニのうち1個で種取りに挑戦してみた。
しかし、結果は見事に失敗
まだ、種が若すぎたのだ。

そこで今日は、オブジェとして置いていた最も保存期間が長い1個から、再度種取りに挑戦してみた。
この実は、6月に収穫できる大きさになっていたものを、しばらく畑に置きっ放しにして、8月の終わりに収穫
そのまま室内でオブジェとして飾っていたが、最近ヘタの付近が少し茶変してきていた。
ヘタの近くが茶色く変色を始めたので、今日種を収穫することにした。

皮が非常に硬いので、今回も昨日と同じように大きな剪定ばさみで輪切りにしてみた。
その断面から見えてきたのは、茶色く成熟した種と、内容が詰まった種の割面
実そのものは腐れずに、種は見事に茶色く変色。
これを見た瞬間に、種取り成功を確信した。

真ん中あたりを切ったので、種取りするのにちょっと道具がいる。
使ったのは、長〜い靴ベラ
直線部分からは、きれいに種取りができた。
屈曲の強い部分から奥はやはり取れなかった。
取れた内容はこんな感じ。
ヒョウタンの種取りをした時ととても似た内容だが、ここまで取り出すのはヒョウタンの時と違って極めて容易。
出てきたのは柔らかい果肉ものすごい数の種だ。
種は完熟したものが多かったが、まだ白いものもあった。
白っぽい種でも、大きさや硬さからは、種として使っても問題なさそうだった。
また、よく見ると芽が出てきている種も幾つかあったので、耐え取りはこれ以上遅れないで良かったと思われる
恐らく、種取りにはベストのタイミングだったのだろう。
まだ白っぽい種もあるが、芽が出てきた種もあった。

そして、種だけを取り出し水に浮かべてみると、白っぽい種や薄茶色の種は浮いてきた。
浮いた種が全て使えないとは限らないのだろうが、沈んだ種の方がいい感じだった。
そこで、こんな感じで、沈んでいるものだけを来年の種用に収穫することにした。
こんな種を取り出したのが、一番最初の写真だ。

とうことで、長〜いズッキーニの種取りは成功だ!!

ところで、ヒョウタンの場合ヘタの部分の小さな穴から種取りのあと、オブジェとして残すのは容易だ。
ただ長〜いズッキーニの場合は、今日のような種出しは簡単でも、ヒョウタンと同じようにヘタの部分に小さな穴を開けても、その奥が長い。
きっと、この方法での種出しは難渋しそうに思われる。

それでも、今日種取りに成功したので、今畑に残しているものや、オブジェとして残している実の、これからの使い道は乾かしてのオブジェのみ。
まずは試しに、今日種取りが終わった長いズッキーニの半切の実の中に水を入れて、内容を腐らせて最終的に乾かしてみよう。
腐れた内容物が、水を捨てる時に一緒に出てくる。
この操作を何回か繰り返すと、ヒョウタンの場合は外側の皮まで一旦茶色く変色する。
そのあと、乾かすと、ヒョウタンの種取りのあとと同じ感じで、硬い皮が残せるのでは、と推測している。
この方法がうまくいけば、今畑や室内に置いている3個の長〜いズッキーニのうち、一番形の良いもの1個を、オブジジェとしてそのままの形で残す試みに挑戦してみようと思っている。


さて、台風18号の動向がにわかに怖くなってきた。
数日前の予報と変わって、この週末に九州上陸、そして日本列島縦断の可能性が出てきている。

やっと、元気を取り戻したナスやピーマンや、収穫が始まったばかりの四角豆。
さらに、数少なく育っているが今のところは比較的元気に見えるツクネ芋など、大きな被害が出るのが心配だ。

明日のうちに、出来る対策はしておこう。

0 件のコメント:

コメントを投稿